今日(18日)午後2時「シェルターなんよう」にお出で下さい!
講演会にどれだけの方においでいただけるか本当に心配です。「あれも抜けた、これも抜けた」が多くて。なんといってもマスコミの宣伝がなかったのが痛い。お願いしたあるマスコミさんからの返答に次のようにありました。《インターネットの掲示板については、私ども新聞人としては別メディア(=他のマスコミ)的な存在だと解釈しています。また、取材させていただいたとしても、当新聞の記事として載ることは公平性や客観性を保てるか、疑問が残ったところであります。》マスコミにとってのインターネットへの距離感覚になるほどと思い、「了解」ということで後ほど資料をお届けすることにしました。米沢市役所記者クラブからは何の反応もありませんが、昨日資料を加盟社分お届けしてきました。
佐川便で今日ギリギリの到着になるかと営業所止めにしていたのですが、一日早まったので昨日取りに行ってきました。手に取って、すごい資料だとあらためて思わされました。mespesadoさん、ほんとうにありがとうございました。そしておつかれさまでした(と言うのはまだ早い?本番はこれからなので)。「オカネと経済のしくみ」についての当代最高水準の教科書になっています。「読む」のでなくて「見てわかる」図解教科書です。↓ 1p、8p、21p。(クリック拡大)
![A4冊子P35 [更新済み].jpg](https://oshosina2.up.seesaa.net/_imagesblog_e75oshosina/A4E5868AE5AD90P35205BE69BB4E696B0E6B888E381BF5D-thumbnail2.jpg)
「東北一郎会」発足に合わせての講演会です。遠来のお客様も13名来られます。資料にも登場する亀さん、出世外人さんといった名うての論客もそろいます。「東北発アジア主義」のコメント欄でナショナリズム論を展開していただいた北野宮司にも来ていただきます。mespesadoさんに語っていただいた後、質疑の時間、会場からも多くの声を出していただきます。シェルターなんようは4時までで終了して、その後むつみ荘に会場を代えて懇談会、懇親会になります。懇談会の方は希望があればどなたでもご参加頂けます。聞き足りない、語り足りない方はどうかお申し出ください。
多くの方のご来場をお待ち申し上げます。
この記事へのコメント